旅と鉄道
全国紙の「旅と鉄道」にアルペーゼが掲載されました。
高岡万葉線(路面電車)の記事に加えて、高岡名物“高岡コロッケ”のお店として
紹介されました♪
数あるコロッケ店からアルペーゼを推していただき、ありがたや。
ただ、掲載内容をみてどっきり。お店の電話番号がちごとる。
ライターさん、あわてたかな?
正しくは080-6356-1501です。
高岡万葉線(路面電車)の記事に加えて、高岡名物“高岡コロッケ”のお店として
紹介されました♪
数あるコロッケ店からアルペーゼを推していただき、ありがたや。
ただ、掲載内容をみてどっきり。お店の電話番号がちごとる。
ライターさん、あわてたかな?
正しくは080-6356-1501です。

■
[PR]
#
by arpese
| 2018-01-26 12:11
| NEWニュース♪
リンゴジャムはいかがですか

甘すぎず、食べやすく、パンに乗せてもクラッカーにのせても
お友達にプレゼントしてもぴったりの出来栄えになりました。
皮むきから煮込み、ビンづめ、仕上げまで完全手作りの
自慢の一品です。(350ml 600円)
※販売先 アルペーゼ店舗 JAあぐりっち佐野店さま
高岡市役所生協さま(予定)
■
[PR]
#
by arpese
| 2017-11-21 14:55
| NEWニュース♪
かわいい手作りバスケット&クッキー
富山市のNPO法人ゆめさぽーとらいちょうさんMadeのペーパーバスケットはいかがですか?
アルペーゼのクッキーを入れたかわいいバスケットがお店を引き立てています♪
ゆめさぽーとらいちょうさんが心を込めて編んだバスケット。
よろしければ あなたの希望どおりのバスケットもお作りできますよ。

■
[PR]
#
by arpese
| 2011-02-04 15:01
| NEWニュース♪
テレビ局さん
お店をオープンしたら、テレビ局さんの取材や雑誌の取材がぽこぽこきてくださいます。
先日も某テレビ局さんとテレビ局さんが続けて来られて。ドキドキ。

また雑誌やテレビなどでお目にかかることがあるときはよろしくお願いします。
■
[PR]
#
by arpese
| 2010-10-08 14:39
| こんなお客さま
アルペーゼがオープン
8月4日に高岡駅南にオープンしました~! 町おこし名物、高岡コロッケがメインのカフェレストラン。
お世話になったNPOさんのお味をそのままに、新規開店アルペーゼらしさも加えての出発です。
おすすめは「ふつうコロッケ50えん」、「チキンライスコロッケ100えん」ええと・・・・すみません、作った本人も
いくつあるのか分からないほどのコロッケがあるがです。
とにかく、手作り&高岡地産地消をモットーに作ってます♪
客席が13も(!)あるので、定食も考えました。
とろとろたまごオムライス500えん。
たまごを3個も使ったびっくりサイズのオムライスに、ふつうコロッケが乗っかってます。
ハラいっぱいです♪
キーマカレーライス500えん。
これも美味しいんです。まいことカレー作ってあります。
これもふつうコロッケが乗っかってます。
まだまだおすすめがあるのですが、今度また♪


■
[PR]
#
by arpese
| 2010-08-08 14:09
1
富山県高岡市にあるコロッケカフェ
by arpese
コロッケカフェ アルペーゼ
〒933-0871
富山県高岡市駅南2-2-12
FAX 0766-73-7523
OPEN 11:00
CLOSE 19:00
定休日 木曜・日曜・祝日
富山県高岡市駅南2-2-12
FAX 0766-73-7523
OPEN 11:00
CLOSE 19:00
定休日 木曜・日曜・祝日
カテゴリ
全体NEWニュース♪
こんなお客さま
未分類
以前の記事
2018年 01月2017年 11月
2011年 02月
2010年 10月
2010年 08月
検索
その他のジャンル
最新の記事
旅と鉄道 |
at 2018-01-26 12:11 |
リンゴジャムはいかがですか |
at 2017-11-21 14:55 |
かわいい手作りバスケット&ク.. |
at 2011-02-04 15:01 |
テレビ局さん |
at 2010-10-08 14:39 |
アルペーゼがオープン |
at 2010-08-08 14:09 |